スズメの本棚

自分の知識の定着のために本や実装したことをまとめていきます.

第三回 アルゴリズム実技検定に参加してみた

こんにちは,今回はAtCoder社が提供しているアルゴリズム実技検定が無料で開催されていたので受けてみた感想に関して話していきたいと思います.

アルゴリズム実技検定とは

アルゴリズムの実装力をエントリー,初級,中級,上級,エキスパートの5段階で評価する検定になります.
有効期間は2年だそうですが,まだ検定としての力はそこまでないと思うので仕事で競プロに近いことをしている人や就活で競プロに関して話したい人は一度受けてみるといいかもしれませんね.
問題の内容に関しては普段のABCやAGCに近いものになっていて競技プログラミング経験者にとっては難なく解き始めることができると思います.もし受験してみたいという方がいましたら先に過去問が解けるようになっているので解いてみてから参加してみるといいと思います.

結果はどうだったのか

自分の検定結果に関しては…

46点で初級でした

期限が近かったこともあり昨日の夜から一気にやっていたのですが,途中で力尽きてしまいました.
受験者の分布はこんな感じらしいです.
f:id:tech_shelf:20200606210802p:plain

検定終了後にこういった証明書がもらえるのはとても嬉しかったです.

f:id:tech_shelf:20200606212224p:plain:w300

問題に関して

自分がやっていた問題までの所感ですが,A~F問題まではアルゴリズムに関してはそこまで問われておらず,基本を抑えていて問題文をちゃんと理解すれば実装できるレベルだと感じました.
ABCだとC問題まで解ければこの辺までは解けるのではないかなと思います.
G~は基本的なアルゴリズムを抑えていれば解けるかなぁという感じでした.G, Hに関してはABCのD問題ぐらいの難易度な感覚でした.
もっと後半の問題に関してはまだ見れてないので復習する時に記事の更新をするかもしれません.

総評

5時間の制限時間があることと提出にペナルティがないことから普段より時間をかけてじっくり解くことができるので時間があればできそうだったのにというような状態にはあまりならないところがいいなと思いました.
自分は時間足りなくて悔しい思いをしましたが…
普段コンテストに参加できない人に証明できるものを用意するために作られた検定なので時間がなくいつもコンテストに参加できない人にはとてもいいものだと感じました. 5時間ぶっ通しでコードを書くのは少し疲れましたが楽しかったです.
また機会があったら参加してみたいと思います!

今後に向けて

はじめまして

自分の技術や知識のアウトプットのためにブログをはじめました.
現在,大学院で研究をしながら,勉強などを進めています.
今後書いていきたい内容をここに書き留めておきます.

とりあえず一年間を目標にこれらの記事を一通り書いてみたいと思います.